八代亜紀(ヤシロ アキ)の作品と買取金額について説明
2020/03/31
ブログ
八代亜紀(ヤシロ アキ)の作品と買取金額について説明
はじめに
八代亜紀は熊本県出身の有名演歌歌手ですが、洋画家としの一面もあります。芸能人で芸術活動をしている方は多く、片岡鶴太郎、加山雄三、ジミー大西、工藤静香などが有名で、美術業界でも高い評価を得ています。
八代亜紀はフランスの「ル・サロン展」に5年連続入選を果たし、永久会員となりました。芸能人としてではなく、純粋な芸術家として認められた証拠です。現在も定期的に個展を開催して、精力的に活動しています。
作風は写実主義で動物や人物を描いてた作品が多いです。市場に流通している10号以下の作品は『猫』が描かれている事が多い印象です。ブルーの背景に写実的に描かれた姿は愛くるしく、西洋風の家と相性が良いです。額縁もこだわっており、統一感があります。
次は絵画・美術品の買取専門店の立場から八代亜紀の買取価格を紹介します。
八代亜紀の買取価格について
具体的な金額はサイズ、図柄、コンディションにより決定しますが、『猫』が描かれている作品は高価買取しやすいです。他には犬、馬、花、人物などを描いた作品を見かけます。
作品の画像と大きさ(号数)が分かれば具体的な買取金額をご提案できます。画像が無くてもモチーフと大きさが分かれば概算価格は出せますので、お気軽にご相談ください。とりあえず査定だけしたい方も大歓迎です。
【絵画・美術品の買取専門店『獏』へお任せ下さい】