徳田宏行(トクダ ヒロユキ)の作品と買取金額について説明
2020/04/07
ブログ
徳田宏行(トクダ ヒロユキ)の作品と買取金額について説明
はじめに
徳田宏行(1938~)は千葉県生まれの洋画家です。武蔵野美術大学を卒業し、白日会を中心に活躍しています。白日会に所属している作家らしく写実的に描いた女性図が代表的な作風です。
キャンバスに油彩で描かれた作品だけではなく、紙にパステルで描かれた作品も数多く残しています。現在は一枚の絵や全国の有名百貨店で取り扱いがある人気作家です。
徳田宏行の作風について
徳田宏行の代表的なモチーフは「女性」です。花などの静物画や風景画も描いていますが、最も人気が高いのは女性を描いた作品です。
健康的な女性が特徴的で柔らかな優しい雰囲気を醸し出し、裸婦図も人気が高いです。油絵とパステルでは素材の違いから質感も異なり、油絵は光沢感を活かした写実的な作風で、パステルは印象派のような光を取り込んだ瑞々しい作風です。
油絵とパステルは好みが分かれるかもしれませんが、両作品とも素晴らしいのは間違いありません。
徳田宏行の買取金額について
徳田宏行の買取金額は「油絵」と「パステル」で分けて判断しますが、他の作家のように大きな価格差はありません。
一般的な洋画家の作品は油絵とパステルの価格差が5倍以上ありますが、徳田宏行の場合は1.5倍~2倍程度の違いです。パステル作品も高く評価されていると言えます。
具体的な金額は構図やコンディションにより決定しますので、お気軽にご相談ください。また、静物画や風景画をお持ちのお客様もお電話・メール・LINEなどで査定依頼をお待ちしております。
作品点数が多いようでしたら無料の出張見積査定も行っておりますので是非ご検討下さい。
【絵画・美術品買取専門店『獏』へお任せ下さい】