柏本龍太(カシワモト リュウタ)の作品や買取金額について解説
2020/04/21
ブログ
柏本龍太(カシワモト リュウタ)の作品や買取金額について解説
はじめに
柏本龍太(1973~)は長崎県出身の洋画家です。長崎美術学院本科研修科修了し、二紀展を中心に活動しています。日動画廊など国内の有名百貨店だけでなく、ヨーロッパ各地でも個展を開催しています。
柏本龍太の作品に音楽は切っても切れない関係ではないでしょうか。デニムを履いた若い男女が音楽を奏でている様子を独特な具象表現で描かれています。人物描写も現代的な若者を対象にしている様子は、浮世絵を連想させます。浮世絵も市井の人々をモチーフにした作品が多く残され、その当時の風俗を調べる資料としても活用されたので、柏本の作品も数百年後にそのような見方をされるかもしれません。
通常、買取に関しては「今」の評価を基準にしますが、柏本龍太は将来性がある作家の1人なので、若干「未来」を考慮した買取金額を紹介します。
柏本龍太の買取金額について
油絵作品を中心に制作していますが、版画作品も作っています。
当社では「電話」、「LINE」、「メール」で査定依頼を受け付けております。モチーフや書き込み具合によって評価が変わりやすい作家なので、作品の画像をいただけると助かります。画像を用意できないようでしたら無料の出張査定も行っておりますのでご検討下さい。
【絵画・美術品買取専門店『獏』へお任せ下さい】